★群馬おすすめ★穴場4選日本の絶景 観光写真
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=3n5nLMqhNEk
2023年3月群馬県の穴場4選撮影してきました。 • 群馬の旅行、観光に参考にして頂けたら幸いです。 • 案内 • 00:52 群馬フラワーハイランド • 06:19 大聖護国寺 • 08:07 上野国一社八幡八幡宮 • 09:13 少林山達磨寺 • 12:20 茂林寺 • 13:59 道の駅「八ッ場ふるさと館」 • • ・群馬フラワーハイランド • 1万5000坪の花と緑のハイランドです。緩やかな山一面に観賞できるコースになっていました。山頂で撮影した梅、つつじは未だ咲いておりませんでしたが8万本の花木、20万本の水仙が咲き浅間山や妙義山も見えてとても素敵な場所でした。祝日にもかかわらず空いていましたので気兼ねなく撮影することが出来ました。季節限定(1月中~5月中)までの公開です。5月からは、つつじ、八重桜、ふじ、シャクナゲなど5月中まで楽しめますので足を運んでみてはいかがでしょうか。 • 群馬フラワーハイランドPDF案内(HPなし) • https://www.city.annaka.lg.jp/kanko_s... • ・大聖護国寺 • お寺の中を公開しているようです。残念ながら今回は中から撮影はしておりませんが外から枯山水庭園を撮影させて頂きましたが、枝垂れ梅といい綺麗に管理されていました。 • 大聖護国寺公式HP • https://daisyou5592.jp/ • ・少林山達磨寺 • 1697年に少林山達磨寺を開創し、十一面観世音菩薩が本尊として祀られていて、子授け・安産・厄除けにご利益があるとされています。 • だるま発祥の地としても有名ですが、ブルーノ・タウト(建築家)が日本に亡命して日本に惹かれていく様子がHPに記載されていました。その時に生活していた場所が洗心亭のようです。 • 彼の言葉として、「私は日本の文化を愛す」として碑も残されております。 • 少林山達磨寺公式HP • https://www.daruma.or.jp/ • ・茂林寺 • おとぎ話の「ぶんぶく茶釜」のお寺として有名です。 • 総門から山門に続く参道では21体の狸像が参拝客を出迎えてくれます。 • また、本堂に「ぶんぶく茶釜」が置かれています。 • 1426年大林正通大和尚によって開山 • • 茂林寺公式HP • https://morinji.com/ • その他 • ・上野国一社八幡八幡宮の高台から見晴らす景色 • ・道の駅「八ッ場ふるさと館」からの風景 • #群馬観光#群馬フラワーハイランド#群馬穴場#
#############################
