表紙が見える絵本ラックDIY!
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=4VE3tPqTGbs
ひとつだけ注意点が…↓ • 絵本の表紙ってかわいいものが多いよね • でも、ふつうの本棚って表紙は見えづらい • だいたい本棚に並べると • 子供たちは背表紙が • 目立ちやすいのから • チョイスしてくるんだけど • そうなるとあまり選ばれない絵本は • ちょっともったいないよね • だから表紙も見えるように飾れて • 1歳のムスメがラックに置いてる • 絵本から選びやすいように • 絵本ラックを作ってみたよ • 本を置くスペースは横60cm • 3段にしたから、大きめの絵本でも • 10冊くらいは飾れる • 今回は塗装もなしで • 木の風合いをそのまま活かしてみた • 工具はほとんど使ってないけど • 唯一あったほうがいいのが • カットした木材のバリを取るヤスリ類 • 動画にも出てるけど • うちではNTドレッサーと • いうのを使ってるよ • これまでは木工の工作をするとき • 紙ヤスリを使ってたんだけど • これ1つあれば、木工のバリ取りや • 多少表面をならしたりするのに • 半永久的に使えておススメ • 完成した絵本ラックの注意点としては • 後ろの絵本を取るとき • 真っすぐ上に抜くように • 取り出さないと、前の絵本が • 倒れちゃうかも。。。 • ここは正直、改良が必要かもしれない • そのときはまたお知らせするね • 【材料】 • ・1 × 4材(1820mm)2本 • ・セリアの木材(450mmの薄いもの) • ・木工用ボンド • ・NTドレッサー(木工用のヤスリなど) • 【カット寸法の詳細】 • 1 × 4材(1820mm)2本を、 • ・30cmを4枚 • ・60cmに4枚 • ⇒そのうち1つはカット後さらに縦方向に3等分 • わからないことがあったら • 気軽にコメントかDMで聞いて! • ════════════════════════ • このアカウントは、 • 😨「気づいたら家がヤバい。。。」 • 😭「片づけとか掃除とか、何から始めたらいい!?」 • そんな我が家と同じような悩みを持つ人が、 • いっしょに頑張りたいと思ってもらえることを • 目標にしています✨ • いっしょに頑張る仲間募集中👉@reb_kurashi_papa • ════════════════════════ • #築古賃貸 • #築古戸建て • #絵本棚 • #子供の絵本 • #絵本ラック • #絵本ラックdiy
#############################
