促通反復療法研究所の治療内容
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=JEUr-l3uc40
促通反復療法研究所の基本的な治療内容を示します。 • 治療(計110分)は電気刺激下の促通反復療法と神経路の興奮水準を調整する振動刺激、促通機能付きロボットを併用して、麻痺を改善する上肢(手指を含む)と下肢への治療(100回ずつ)と物品操作や歩行を改善する治療を行います。麻痺の程度や治療目標によって必要な治療が追加されます。 • 0:00 概要 • 0:32 実技 • ===上肢運動パターンの促通方法== • 1:00 肩の屈曲 • 1:42 肘の屈伸 • 2:22 振動刺激抑制法(DAViS) • 2:36 電気刺激併用での手関節の掌背屈、手指の屈伸 • 3:36 手指の伸展 • 4:54 母指の伸展外転 • 5:19 母指の掌側外転 • 5:54 振動刺激抑制法(DAViS) 適宜動きが悪くなってきたら実施しています • 6:13 治療前 • 6:41 前腕の回内外 • 7:11 座位での肩屈曲内転外旋 • 8:18 座位での指の屈伸 • 8:40 AR2でのリーチング訓練 • ==下肢運動パターンの促通方法== • 9:40 骨盤の回旋、挙上 • 10:21 股関節内転筋の痙縮抑制 • 11:13 股関節伸展外転⇔屈曲内転 • 11:40 股関節伸展外転外旋保持、膝伸展、足関節0°固定⇔屈曲内転外旋、膝屈曲、足関節背屈 • 12:30 側臥位での股関節屈伸 • 13:00 足関節治療前 • 13:12 下腿三頭筋へ振動刺激痙縮抑制 • 13:30 足関節背屈 • 14:28 足関節治療後 • 14:38 膝の屈伸 • 15:21 平行棒内 股関節屈曲による振り出しの誘発 • 16:43 2動作での平行棒内歩行 • 17:15 健側立脚、麻痺側荷重 ※麻痺側荷重は有害です • 18:18 歩行促通法 • • #川平法#脳卒中#リハビリテーション#促通反復療法#ロボット • ====勉強会については以下リンク参照==== • 5日間研修 https://kawahira.org/introductory/ • ナイトセミナー https://kawahira.org/night_school/ • 促通反復療法研究所(川平先端リハラボ) • https://kawahira.org/
#############################
