【癒しのSAX】夢で逢えたら/鈴木雅之
>> YOUR LINK HERE: ___ http://youtube.com/watch?v=JWh2n3qOnes
夢で逢えたら • 鈴木雅之 • (Original:大滝詠一) • • 名曲に浸ろう、今はなにもかも忘れて • サルバドール・ダリの代表作と言えば • 溶ける時計こと「記憶の残渣」 • 彼はベッドに入らずに、キャンバスの前に置いた • 椅子に座り、スプーンを片手に寝ていたそうだ。 • 寝入る瞬間手の力が抜けてスプーンが落ちる。 • その音で起き、その刹那に見た夢と現実の狭間の • 不思議な世界を、忘れてしまわないうちに • キャンバスに描いていた。 • 夢とは起きている間の記憶を整理するためのもの。 • 脳は記憶を整理する際にジャンル分けをするそうで • それらをまとめたりするときに記憶が断片的に • 再生されてしまうのが夢なんだそうだ。 • だから基本的に夢には想像を含む体験したことしか • 出てこないらしい。 • 突拍子のない夢もその細切れの再生の組み合わせが • メチャクチャだったからこそのもののようだ。 • そんな話を聞いたことがあると思うが • そうなると昼間に見たものしか夢に出てこないことになる。 • だとしたら、ダリがまどろみの中で見た • だらりと垂れた時計は、真ん中に横たわる「ダリ自身」は • 一体何なのだろうか…? • もちろん学者の研究にケチをつける気は毛頭ないが • 夢にはもっと不思議な力があって欲しいと思ってしまう。 • 夢には不思議な魅力がある気がしてならない。 • 例えば夢占いとか、予知夢とか。 • 我々は誰でも潜在意識というものを持っている。 • 自分では意識していない繊細な感覚が捉えた • 幽かな刺激が夢として現れたものが予知夢。 • それは明確な映像として見ることもあれば • 何か象徴的なイメージが出てくることもある。 • 夢の中に、会いたいあの人が出てきたならば、 • きっとそう遠くない未来に、きっと逢うことが出来る。 • もし明日逢えなくても、その次の日にはきっと。 • 夢とは記憶を整理するためのもの。 • 起きている間の記憶が映像化されたもの。 • それはその通りだと思う。 • 学者たちの研究を否定するつもりなんて無い。 • むしろ、知的好奇心としては大いに興味があるくらいだ。 • ただ、今宵だけはそんな小難しいことは全て、 • 偉ーい先生にお任せしようじゃないか。 • あの人と逢えることを信じて、眠りにつこう。 • そうすればきっと、逢うことが出来る。 • そう考えると、寝るのが少し楽しみになりませんか。 • • #鈴木雅之 #大瀧詠一 • #サックス #リラックス • #インスト #夜のBGM #寝落ち音楽
#############################
