5 3GPP 概要
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=Nh7GXJ0tMuc
2021年3月5日に開催したシンポジウム「情報通信アーキテクチャの今とこれから ~標準化活動の観点から~」の抜粋アーカイブです。 • 【第一部】標準化活動における国際動向 ~注目すべきトピック~のうち、KDDI株式会社の中野 裕介氏にご講演いただいた「3GPP」の概要、活動内容、特徴、注目されているトピックス、 そして課題と感じていること部分を抜き出しました。https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2021/... • ■プログラム概要 • 国際的な動向を踏まえながら活動をされている方々は、何に取り組まれ、 そして標準化活動について何を思われているのでしょうか。インターネットに関わる各組織の標準化の現場で長年活躍されている第一人者から、 それぞれの団体の概要、活動内容、特徴、注目されているトピックス、 そして課題と感じていることなどについてご紹介いただきました。 • IETF 根本 貴弘 (東京農工大学) • ITU 後藤 良則(NTTネットワーク基盤技術研究所) • IEEE 眞野 浩(IEEEP3800 WG Chair、一般社団法人データ社会推進協議会 代表理事 事務局長) • ETSI 佐藤 雅史(セコム株式会社 IS研究所) • 3GPP 中野 裕介(KDDI株式会社 技術企画本部 技術戦略部 標準戦略グループ グループリーダー、3GPP TSG-SA Vice-Chair) • W3C 下農 淳司(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任講師、W3C/Keio) • ■講演資料 • https://www.nic.ad.jp/ja/topics/2021/...
#############################
