ジュラシックパークのテーマ ライアー演奏 Jurassic WorldPark main theme lyre cover











>> YOUR LINK HERE: ___ http://youtube.com/watch?v=Rqvbxwkm9-I

ジュラシックパークとジュラシックワールドシリーズのメインテーマをライアーで演奏しました。 • 動画のイメージは「恐竜がワーッとなったのが落ち着いて、島を離れることに。一緒に過ごした仲間の恐竜と最後の夜に音楽を。」みたいな感じで作りました。 • この曲とこの動画には語りたいことがいっぱい(笑) • なのできっとボリュームパンパンな演奏後記はラストに。 • 曲名:ジュラシックパークメインテーマ/ジュラシックワールドメインテーマ「ジュラシックパークへようこそ」Welcome To Jurassic Park • 作曲︰ジョン・ウィリアムズ John Williams • アレンジ:Jurassic World: Battle at Big Rock OST - End Credits Theme ver. • ライアー︰アフロディーテの竪琴 エンジェルモデル • 使用ソフト:WondershareFilmora nijijourney • 管理人をしているライアーのHPもぜひ遊びに来てください♪ • https://leier.jp/ • • 【演奏後記】 • ジュラシックパークのメインテーマをライアーで演奏しました。 • が!今回のアレンジはジュラシックワールドのどれかのシリーズのエンドクレジットのアレンジをライアーで演奏したものなのです。 • ↓もとの曲はこちら •    • Jurassic World: Battle at Big Rock OS...   • ジュラシックパークシリーズって、ジュラシックパーク3作、ジュラシックワールド3作が有名な6つの映画なのですが、その他にもいろいろあって「Battle at Big Rock」というショートフィルムのエンディングの曲のようなのです。(いろいろ観すぎて認識してない。。。) • 今回の動画を投稿するにあたって、ちゃんとした曲名を調べていたのですが、なんとびっくり。 • この曲を私は「ジュラシックワールドのテーマ」と思っていたのですが、「ジュラシックパークのテーマ」でもあるのです。 • てっきり私は「てってー↑ てってぃー↑ てれてーててーれーてー♪」という音楽がジュラシックパークのテーマ曲だと思っていましたが、メインテーマじゃなくてエンドクレジットの曲なんだそうです。(ややこしや~) • さて、概要欄の最初に書いたように、今回の動画では語りたいことがたーくっさんあるので、どうかお暇なお方のみお付き合いくださいね♡ • うちには娘が1人いるのですが、2~3歳くらいのときに初めておうちで見た映画がジュラシックワールド。 • もともと恐竜は好きだったけど、いろんな恐竜が出てくる映画で好きが深まり、その直後に大きな動く恐竜がいるアトラクションへ行ったときに怖い恐竜から守ってくれるトリケラトプスが大好きになりました。 • そして、たくさんのトリケラトプスのぬいぐるみやグッズが我が家に。 • さらに、ジュラシックシリーズを全部見て全部好きになるという。(しかもテレビに録画してあるのがあるので見放題) • 好きなものは何十回も観たい子供と共に映画をみることになり、セリフを言えるほどに。 • ジュラシックパークが、恐竜に会えるテーマパークを作って、そこから恐竜がにげだしたりしてワーッとなってパークが閉鎖するお話なのですが、ワールドシリーズはパークが閉鎖して何年か後のお話なのです。 • そして、Netflixでアニメになっている「ジュラシックワールド・サバイバルキャンプ」がとーーーーっても面白いのです。 • ワールドシリーズと同じ時間に近くの別の島で起こったことを描いたストーリなのですが、いろいろリンクしてるし、そもそも単体でも楽しめるお話なのです。 • 「サバイバルキャンプの紹介」 • https://www.netflix.com/jp/title/8100... • 今回も、背景はAIを使って自分で作成しました。 • サバイバルキャンプにはバンピーというアンキロサウルス(しっぽに石のゲンコツみたいなのがついている草食恐竜)が仲間になって一緒に過ごします。 • そのバンピーがかわいくて、いろいろ心を揺さぶるエピソードがあって…私はアンキロサウルスが大好きになるのです。 • ティラノサウルスやトリケラトプスなどはとっても有名な恐竜で、アンキロサウルスもまぁまぁ有名な方ではあると思うけど、AIには難しかったようで、「しっぽに石がある、背中は硬い、口が亀のような草食恐竜、気持ちよさそうに寝ている、石を抱えている」など指示をだして製作しました。 • 変な恐竜になりがちだし、何かを抱えていると指示をだせば人形登場しがちだし、配置もなかなか難しかったですが、なんやかんやで背景完成。 • そして、焚火も火がボーボーになったりセンターに来たりして大変でしたが何とか整え、その後静止画を動画にしたくて別のAIソフトで動かしました。 • 手前に影を動かしたり、小さな火の粉が舞っていたり、細かい部分もちょっぴりお気に入り。 • アンキロちゃんに向けて音楽を奏でているイメージで動画を撮ったけど合成してみると思ったより恐竜の頭の位置が低くて、私どこ見てるんだろうという感じになっちゃいましたが、まぁよし!(笑) • そして、初めて靴を履いて撮影しました。(いつもはさりげなく?裸足なのです) • 恐竜・冒険・サバイバルといえばスニーカー! • けど家の中で靴を履くのはなんだかそわそわしました~! • 今回難しかったのは色の調整で、右から明るい光が来ているけど、夜で全体は暗くて…私の映像を明るくするのか暗くするのか全然わからなくなる瞬間がありました。 • 結局、丸く明るい部分を残して左側を背景も私も一緒に暗くすることでしっくり来た気がします。 • 新しい録音方法での動画はこれが初めてかな? • クリアに録音できるのもだけど、割と音量がしっかり撮れるので、表現的に小さな音にしたいなぁと思う部分も撮れている気がします。 • 以前の動画で綴ったこともあるけれど、酔っ払いの外人さんのおっちゃんが自由気ままに表現して弾いている音楽みたいなのが私の憧れでして、今回はリズムや音楽も語るような感じ?抑揚があって、カチッとしていないというか…そんな感じの演奏に仕上がりました。 • メトロノームも使ってないし、こういう表現ってちょっと間違うとただリズムとかが下手というか演奏がへたくそで詰まってしまうみたいに聴こえたら嫌だしなぁ…と思いつつ、こういう挑戦もありかなぁと。 • やはり長くなってしまったー! • 5月から取り掛かっていた曲ですが、好きを詰め込んだ映像で自己満足ですが、大満足です。 • そして、「ジュラシック・ワールド/サバイバル・ミッション」という新しいシリーズが始まるみたいで、わくわくぅ♪ • #432Hz #healingmusic #癒しの音楽

#############################









New on site
Content Report
Youtor.org / YTube video Downloader © 2025

created by www.youtor.org