【食道癌に続発した肢端紫藍症の一例】
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=UG-8AkQBE8s
「食道癌に続発した肢端紫藍症の一例」第26回 日本病院総合診療医学会学術集会 2023.2.18(土)12:10-12:40 栃木県宇都宮市(現地開催)セクション名:ポスター発表P-001~P-070 会場:フラワーガーデン大ホール P-002 登録番号hgm013-00006発表分数不明 座長のつかない自由討論方式 • ↓この発表内容は文書化しております↓ • https://link.springer.com/article/10.... • =豆知識= • ・続発性の場合は原病の治療。がんの場合中央値57歳、男性に多い。 • ・原発性の場合、治療は・・・ 安心するように説得する、寒冷暴露を避ける、禁煙すること、α-ブロッカーやCaブロッカーの投与が推奨される(Das S, et al. Acrocyanosis: an overview. Indian J Dermatol. 2013; 58: 417-20.)。結婚や出産で寛解する(日本語の文献)。 プライマリケア連合学会誌の症例では原発性のに対しニフェジピン10mgを投与したそうだが、治癒まで2カ月かかったらしい。 • ・指の虚血は、悪性腫瘍の2~8%に起きる?[Medicine(Baltimore) 93(10):e47, 2014] それとも・・・↓ • メイヨークリニック180人の癌患者のうち31人が指虚血を示した=17.2% [Wytock DH, Gastroenteol 84:1025-7, 1983]。 • ・肢端紫藍症;50歳以上だったらオカルトキャンサーを検索すべき。 • ・薬剤性肢端紫藍症;イミプラミン・硝酸ブチル(脱法?)・インターフェロン-α・アムフォテリシンB・昇圧剤・ヒ素(Am J Clin Dermatol 2010 Table IIより)が知られている。 • ご意見ご感想は、コメント欄もしくは[email protected]までどうぞ。 • #acrocyanosis #総合診療
#############################
