ソシュールは言語学のquot公理quotを設定した【ソシュール知ったかぶり講座2】 17











>> YOUR LINK HERE: ___ http://youtube.com/watch?v=Xlvp9rfJ9co

「ソシュール知ったかぶり講座」の第2回。 • 今日扱うソシュールのすごさは「言語学の公理を設定した」こと。数学の証明みたいに、2つの公理から色んなことが論理的に導けるんです。すごい! • 前回はこれ→   • 言語学の研究対象を定義した男【ソシュール知ったかぶり講座1】 #16   • 次回はこれ→   • 名称目録的世界観を否定した男・赤ちゃんに戻りたくなる僕ら【ソシュール知った...   • 【目次】 • 00:00 ソシュールのすごさ②「言語学の公理を作った」 • 03:17 公理①「恣意性」。正しくない気もするけれど…。 • 11:07 恣意性から導き出せるもの「音素」 • 17:18 恣意性から導き出せるもの「単語」 • 22:15 公理②「線状性」。言語は線のようになるらしい。 • 【Twitterあるよ!】 • ゆる言語学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!面白語源ネタなどが流れてきてあなたの知識欲が満たされます。 • →  / yuru_gengo   • 【おたよりフォーム】 • https://forms.gle/mTGM7A9QNqgjZMgN7 • ※質問やご意見、コラボや寄付のご提案など何でもお気軽にどうぞ! • 【参考文献のリンク】 • ・新訳 ソシュール 一般言語学講義 • →https://amzn.to/3sKk1fd • ソシュール唯一の著書。いくつかの訳が出ているが、この新訳が一番読みやすい。とはいえ、初学者の方はまずは下からどうぞ。 • ・コトバの謎解き ソシュール入門 • →https://amzn.to/2QlIw5A • とっかかりとしては、まずはここから入っていただくのがベストかと。 • ・ソシュールのすべて―言語学でいちばん大切なこと • →https://amzn.to/3gxw8Kb • 次にこれがいいと思います。↑と同じ著者ですが、話し口調で書いてくれているのがありがたいです。 • ・ソシュールと言語学 • →https://amzn.to/3dJ9qx4 • またまた同じ著者ですが、こちらはソシュール前の流れとか、ソシュール後の後継者などの話が充実しています。 • ・ソシュールを読む • →https://amzn.to/32ILXWq • こちらは、『一般言語学講義』を読むゼミの実況中継のような本。少し難しいですが、面白いです。 • 【投げ銭のお願い】 • 「ゆる言語学ラジオ」はバリバリに赤字の状態で運営されております。ずっと赤字だと続けられませんので、面白いなと思っていただけたら、ぜひ投げ銭をお願いします。2021年4月26日現在の累積赤字、およそ35万円! • ・LINE Pay:ken777nate • ・Amazonギフト券:[email protected] • • 【堀元見プロフィール】 • 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。 • WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 • Twitter→  / kenhori2   • noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc452... • 個人YouTube→   / @kenhorimoto   • 【水野太貴プロフィール】 • 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 • 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 • 【BGM提供】 • ・フリーBGM・音楽素材MusMus様 https://musmus.main.jp • ・OtoLogic様 https://otologic.jp/

#############################









New on site
Content Report
Youtor.org / YTube video Downloader © 2025

created by www.youtor.org