終業直前に「ロッキー」のテーマ
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=Y6QipV-Uafw
ある、不動産会社では、終業時刻に音楽を流し、帰宅を促しています。 • 具体的には、次の内容が特徴的です。 • 1.午後6時に突然、映画「ロッキー」のテーマ曲が流れます。 • これは、終業時刻を告げる合図です。 • 2.そして、社員が次々と立ち上がり、「私はこれで帰ります」、「18時30分までかかります」等を宣言していきます。 • 3.残業が長くなりそうな社員には、上司がアドバイスしたり、周りが手伝いを申し出て、早く帰宅できるよう協力し合います。 • 4.最後が「ロッキー」なのは、勇壮な曲調で「残りの仕事もがんばろう!」と奮い立たせるためです。 • 5.対象部署の勤務時間を調べたところ、取り組みを始めて、残業時間の合計が2~3割ほど減りました。 • 【解説】 • 今回は、終業時刻に音楽を流し、帰宅を促す取り組みを取り上げました。 • これは、とても参考になります。 • 第1に、「ロッキー」がいいですね。 • 多くの人が知っているテーマ曲ですし、曲調が、ダイナミックで、いいです。確かに、「頑張ろう」という気持ちにさせてくれます。 • 第2に、「終業時刻の宣言」です。 • 何時まで帰るということを、皆の前で宣言するわけですから、もう先に延ばすことはできません。 • 結果的に、長時間労働の抑制につながります。 • 第3に、「チームワーク」です。 • 仕事が多そうな社員をサポートすることは、とても好感が持てます。 • 良好な職場風土の形成につながります。 • 【坂本直紀社会保険労務士法人のサービスの特徴】 • 当社では、人事労務管理において、次の3つを重視して、日々クライアントのサポートを行っています。 • 1つ目が法令遵守です。 • 法改正などにきめ細やかに対応し、就業規則の改定などをしています。 • また、クライアントとの定期的な打ち合わせの際は、法改正情報などについて、直接、丁寧に説明しています。 • 2つめが、トラブル発生の防止と発生時の円滑な対応です。 • トラブルの発生を防ぐためには、就業規則の役割がとても重要です。 • 例えば、メンタルへルス、ハラスメント、残業対策を明確に規定するなどの対応を行います。 • 万が一、トラブルが発生した場合は、状況やご要望を確認しながら、適切な対策をアドバイスし、クライアントを守ります。 • 3つめが、社員のモチベーションの向上です。 • 社員モチベーション向上につながる様々な制度をご提案し、必要な制度を実施していただくことで、社員の会社への帰属意識を醸成し、貢献意欲を高めていきます。 • 当社のサービスに、ご興味があれば、お問い合わせくださいますようお願い致します。 • • 坂本直紀のYouTubeチャンネル • / sakamotonaoki1 • 坂本直紀社会保険労務士法人公式サイト • 人事労務に関する様々な情報を掲載 • https://www.sakamoto-jinji.com/ • 特設ページ「職場のハラスメント対策」 • 法律および指針の内容を解説するとともに、ハラスメント防止策として、トップの方針、ハラスメント防止規程、相談窓口、社員研修等についても解説 • https://www.sakamoto-jinji.com/hara-t... • メルマガバックナンバー • ハラスメントに関するトラブル事例、ユニーク制度などをメルマガで紹介しており、それらをバックナンバーで掲載しています。 • 登録もこちらからどうぞ • https://www.sakamoto-jinji.com/mailma... • 職場のハラスメント対策社内研修のご案内 • https://www.sakamoto-jinji.com/hara/ • 人事労務顧問サポートのご案内 • https://www.sakamoto-jinji.com/adv/ • 就業規則作成、改訂サービスのご案内 • https://www.sakamoto-jinji.com/reg/ • 資料ダウンロード • 「月間人事マネジメント(発行:株式会社ビジネスパブリッシング)」に寄稿した記事を中心に、資料を掲載しています。 • https://www.sakamoto-jinji.com/pub-dl... • 坂本直紀のプロフィール • 社会保険労務士、中小企業診断士、坂本直紀社会保険労務士法人代表社員 • 2003年開業、2008年法人化し、現在に至る。 • 得意分野は、人事労務顧問サービス、就業規則の作成・改訂、メンタルヘルス・ハラスメント・残業対策。経営理念は、「会社と社員の活力と安心のサポート」。 • 著書として、「ストレスチェック制度 導入と実施後の実務がわかる本」(日本実業出版社)、「詳解 職場のメンタルヘルス対策の実務」(民事法研究会 共著)などがある。セミナー、研修も多数実施している。 • • 出版実績 • https://www.sakamoto-jinji.com/au-boo... • 雑誌掲載実績 • https://www.sakamoto-jinji.com/au-jou... • 講演・研修実績 • https://www.sakamoto-jinji.com/sem-tr... • お仕事のお問い合わせなどは、以下の問い合わせフォームからお願いします。 • https://www.sakamoto-jinji.com/contac... • #コミュニケーション #ユニーク社内制度
#############################
