逃げ・先行の盤石の構え検証【ウマ娘】











>> YOUR LINK HERE: ___ http://youtube.com/watch?v=b4fC0_rerBk

原文:最初に結論 • 逃げに積んだ場合 • 盤石+先手必勝と • 地固め+先手必勝の差はほぼなし • 盤石+先手必勝が毎回先頭取れるとはなりません • これはマイル・中距離共通でした • 地固め+進化版先手必勝でも同じ • ただ先手必勝 不発した場合 • あるいは積んでいないウマと対峙した時 • 突き詰めるなら保険として盤石も積むのも有 • 出遅れ防止のコンセや争い掛かり防止の自制心的立ち位置 • 実験で使ったウマ • 盤石+先手必勝のターボ • 大逃げ積んでません ただの逃げ • 地固め+先手必勝のチョコネス • 根性値に差ありますが • 逃げの場合 この比較でもターボ圧勝とはなりませんでした • 実際の映像 • まずは中距離 • 外側 盤石ターボ • 内側 地固めチョコネス • 出遅れ+外側にも関わらず • 盤石ターボが先頭取ります • 白スキルによるもの • 特に危険回避+速度スキルの • コンボで先頭取ったようにも見えますが • まずは順当な勝ちパターン • 次も中距離 • 外側 地固めチョコネス • 内側 盤石ターボ • 出遅れ表記のない出遅れでターボ遅れます • 危険回避が遅れたのもありますが • 外側のチョコネスが • そのままゆっくりと先頭に • 何度か試した感じ6:4くらいで盤石有利? • という感じでしたが • 出遅れの有無とレーンの内側外側で • いくらでもひっくり返ります • 次、マイル • 外側 盤石ターボ • 内側 地固めチョコネス • 少しだけターボ前でますがチョコネスがすぐ並びます • このまま一進一退という感じ • 加速スキルの有無というより • 出遅れの有無、レーンの内外 • 加速後どれだけ白スキル打てるかが重要でした • 次もマイル • 地固めチョコネスが • 先手必勝不発したパターン • 見てわかる通りターボ先頭取ります • 逃げの盤石 • 目に見えて差が付く訳ではないけど • 不発に対するケアの面で有効 • 2つ目のレア加速積むことによる疑似的コンセ、という感じ • 盤石なくても先頭争いの勝負できますが • 札束引っ叩いての保険として盤石+先手必勝の2段構えも有 • 次、先行に積んだ場合 • 中距離に限って言えば地固めないウマとの差はほぼなし • これは以前のガチャ動画でお見せしたまま • 差が出たのはマイル • 逃げウマがいる状態で • 盤石持ちの先行と • 地固め持ってない先行がぶつかると • 私が検証した限りでは • 盤石側が必ず先頭取ってました • 地固め持ってない先行と • 地固め持った先行がぶつかると • 持ってない方が勝つ事も有 • 盤石持ちの先行と • 地固め持った先行がぶつかると • 地固め側が勝つ事も有 • 盤石まで積んでくる先行 • そこまで多くないと思いますが • 地固め積まなかった場合 • マイルでは序盤 頭取れる事になります • 実験で使ったウマ • 盤石ハヤヒデ、地固めダスカ、素シチー • ダスカのみ根性ちょい低め • 実際の映像 まずは中距離 • 内側 盤石ハヤヒデ • 外側 素シチー • 内側+盤石で有利のハヤヒデ • 外側の素シチーとほぼ横並び • わずかに素シチーが前取ります • 数回繰り返してもこんな感じでした • 次、マイル • 内側 素シチー • 外側 盤石ハヤヒデ • マイルの場合 内側外側に限らず • 試した条件では必ず盤石ハヤヒデが前取ってました • 中距離よりマイルの方が道中の基準速度 速い為 • 短い距離程 序盤の加速が活きるという仮説 • もう一つ似た条件 • 盤石ハヤヒデが大きく出遅れますが • この状況でも前取ります • ハヤヒデがマイル直線発動しますが • 発動前に順位表記2位になってた為 • 速度スキルで抜いた訳ではないです • マイルや短距離の場合 序盤の順位がそのまま • 終盤入る時の順位になりやすい為 • 画面のような状況だと後ろの先行 結構絶望的 • 次、地固めとの比較 • 内側 盤石ハヤヒデ • 外側 地固めダスカ • 条件有利にもかかわらず • 外側の地固めダスカが2位表記 • 素シチー相手なら出遅れても • 先頭取れた盤石ハヤヒデ • 今回はダスカに先頭取られます • 次、素と地固めの比較 • 内側 素シチー • 外側 地固めダスカ • 何度か試した感じ • 基本 地固めダスカが先頭取りましたが • 盤石と違い たまに素の方が先頭取るパターンもありました • 画面がその例 • これ盤石との加速値の差によるものかは不明 • とにかく素と地固めでは結果 固定化できず • ちなみに地固めの出遅れパターンも • 撮ってみましたが • 盤石のように急加速する動作確認せず • ふつうに素シチーが前取ります • 地固めの加速値0.2m/s^2と • 盤石の加速値0.4m/s^2 • その差0.2m/s^2で • 結構違った答えでたのが面白かったです • (根性値の差もある?) • 最後のオチとして逃げがいないパターン • この場合 盤石あろうとなかろうと • 内側に一番近い先行が • 幸運の先頭先行になる仕様みたいです • 逃げと盤石ハヤヒデがいる時 • 絶対に先頭取れなかった素シチー • ふつうに先頭取ります • ちなみに大逃げ入れても • 逃げの挙動は変わりませんでした • 再び結論 • 逃げは今までと変化無し • 強いて言えば保険利くようになりました • この為に2天引くかどうかは • 各自のリスク許容度によります • 中距離の先行も変化無し • 盤石 圧勝とならず • マイルのみ 相手に加速なければ • 盤石圧勝の結果に • ただ地固め持つことにより不利を消す事は可能 • 逃げいないとこの関係崩れる為 • 盤石・地固め積む人は自前で逃げ 出しましょう • 賢さブルボン いるいらない • ざっくり分けるとこんな感じ • 持ってると〇なのが • 進化版先手必勝ない逃げウマ • チョコネスやスズカ等 • マイル・短距離で必ず上位にいないと固有出ないウマ • 先行マーチャン・ゼファー・エル等 • 逆になくても何とかならね?が • 進化版先手必勝持ってるキタホワ等 • そもそもブルボン積めないチョコボン • マイル・短距離の主力が後ろ • 団長キングやルビー持ちの人 • 3~4位条件のニシノ・タイキは • 前行き過ぎても固有出ないので地固め積んで様子見 • 賢さブルボン • 女神と同じレスボ0なのが痛いですが • 逃げ・先行主体で育ててる方は • 手持ちウマの性能次第ですがハマるパターン有 • この時期に引けるサポ • 8月に配れるであろう無料引換券で • 交換できたはずなので • 無料80連と残り石 • それと自前で持ってるウマの性能で • 引くかどうか 慎重に • 0:00 逃げの結論 • 0:28 実験ウマと映像 • 1:49 先行の結論 • 2:24 実験ウマと中距離映像 • 2:42 マイル映像 • 4:15 まとめ • 出典:ウマ娘 プリティーダービー/©Cygames,Inc. • https://umamusume.jp/

#############################









New on site
Content Report
Youtor.org / YTube video Downloader © 2025

created by www.youtor.org