エジソン(世界の偉人歴史 動く絵本)
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=bgL50l5ZxAY
世界の発明王「トーマス・エジソン」の動く絵本です。 • 年長さんから小学校低学年向けの、偉人を紹介する動く絵本です。 • 独学で勉強しながらお金をコツコツためて自分の実験室を作るなど、努力を重ねて、蓄音器、白熱電球などを発明しました。 • 「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。」失敗も楽しみながら、自分のやりたいことをつきつめよう! • ・文章:東方明珠 • ・朗読:結城ハイネ • ・イラスト:みのもまりか • 【全文】 • いまから 170ねんまえ • えじそんは あめりかで うまれました。 • えじそんは しりたがりの こどもでした。 • 「がちょうは どうやって うまれるの?」 • たしかめたくて たまごを だいて なんじかんも すわりこみました。 • また あるときは、 • 「なんで ひは もえるの?」 • ものおきごやで こっそり ひを つけてみました。 • すると ぼうぼうと もえうつり、こやが もえてしまいました。 • しょうがくせいに なっても しつもんばかり でした。 • 「どうして 1たす1は 2なの?」 • 「ねんど 1こと 1こを あわせたら おおきな ねんどが 1こなのに なぜ?」 • うまく こたえられない せんせいは おこってしまいました。 • 「きみは もう がっこうに こなくていい」 • しょんぼりしていると おかあさんが いいました。 • 「それなら おうちで べんきょう しましょう」 • えじそんは たくさんの ほんを よみました。 • おかあさんは どんな しつもんにも こたえてくれました。 • そして、ちかに じっけんしつを つくってくれたのです。 • 「わからないことは なんでも ためして ごらんなさい」 • えじそんは はつめいに むちゅうに なりました。 • でんわを つかいやすくしたり、 • おんがくを ながす きかいを つくったり、 • えじそんの はつめいは みんなの くらしを べんりに しました。 • 「よるに なっても ずっと あかるい でんきが ついたら いいなあ」 • とうじの あめりかでは あかりと いったら らんぷや ろうそく でした。 • すぐに きえてしまうのです。 • 「ながく ひかるには どうしたら いいかな」 • いろいろな ほうほうを ためしました。 • そして とうとう いい ざいりょうを みつけました。 • にっぽんの たけを つかってみたら 1000じかん いじょう あかりが ついたのです。 • あかるい でんきが ともった まちに ひとびとの わらいごえが ひびきました。 • 「えじそんは かしこいなあ」 • みんなは えじそんを 「はつめいおう」と よんで ほめました。 • でも えじそんは いいました。 • 「ほんの ちょっぴりの ひらめきと たくさんの どりょくの おかげだよ」 • えじそんは しょうがいで 1000こ いじょうの はつめいを したのでした。 • BGM:Yotubeオーディオライブラリ • • 「ゆめある」 • http://www.yumearu-ehon.com/
#############################
