制御工学南担当1回目)part2
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=nE3RAYxzuv8
「制御工学」の講義動画です • 全4回です.各回動画が2本あります. • Part1は,概要説明&復習用の動画です • Part2が本編で板書スタイルとなります • Part1→Part2→Part1の順に視聴し,ノート作成&練習問題をすると90分程度になります • 0:00 導入 • 1:25 自律系の振る舞い • 7:30 制御によって振る舞いを変える • 10:15 状態フィードバック制御 • 12:45 状態フィードバックについての補足 • 16:20 閉ループ系の振る舞い • 22:00 極配置法 • 25:35 設計例 • -------------------------------------- • ⭐️第1回:状態フィードバック制御 • Part1 • 制御工学(南担当1回目)part1 • Part2 • 制御工学(南担当1回目)part2 • ⭐️第2回:可制御性 • Part1 • 制御工学(南担当2回目)part1 • Part2 • 制御工学(南担当2回目)part2 • ⭐️第3回:等価変換と実現問題 • Part1 • 制御工学(南担当3回目) part1 • Part2 • 制御工学(南担当3回目)part2 • ⭐️第4回:可観測生とオブザーバ • Part1 • 制御工学(南担当4回目)part1 • Part2 • 制御工学(南担当4回目)part1 • ⭐️第5回:力試しの演習問題 • 2020年版 • 演習問題 • 2021年版 • 制御工学(南担当5回目) • -------------------------------------- • ⭐️関連動画 • Pythonで学ぶ制御工学 • Part1(編集済み): • Pythonで学ぶ制御工学 Part1 • Part2(編集済み): • Pythonで学ぶ制御工学 Part2 • Part3(編集済み): • Pythonで学ぶ制御工学 Part3 • 制御工学クイック学習: • 制御工学クイック学習 • 制御系設計(伝達関数編): • 制御系設計をざっくり理解する(伝達関数編) • 制御系設計(状態方程式編): • 制御系設計をざっくり理解する(状態方程式編) • ※制御系設計については,秋冬学期開講の「制御系設計論」で解説します
#############################
