須磨水族館にシャチがやってくる!? ~須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業~
>> YOUR LINK HERE: ___ http://youtube.com/watch?v=qHQti-IfEGM
須磨海浜水族園・海浜公園再整備事業 • サンケイビルを代表構成員とし、グランビスタ、三菱倉庫、JR西日本不動産開発、竹中工務店、阪神電気鉄道、芙蓉総合リースの構成企業グループが神戸市より認定されています。2021年ごろから30年間の運営を市から任せられます。 • 現在の水族館は1957年の開業でリニューアルはされていたものの老朽化が進行し、来園者のニーズに十分に応えられていない状況が生じていることから、専門家からも、施設の老朽化に伴い展示施設が陳腐化しており、高揚感を感じるような施設ではないと厳しい意見も出ていました。 • 新しい水族館の展示生物の一つとして、シャチ(オルカ)の展示が予定されています。シャチは現在、日本では鴨川シーワールド(千葉県)と名古屋港水族館(名古屋市)の2か所でしか見られません。新しい水族館でシャチが展示されると、西日本で唯一シャチを見ることができる水族館となります。今回、新しい水族館の運営を担うこととなるグランビスタ ホテル&リゾートは、鴨川シーワールドの運営者であり、現在、実際にシャチを飼育しています。新しい水族館では、株式会社グランビスタ ホテル&リゾートが所有しているシャチを飼育することになります。なお、何頭のシャチを飼育することになるかは、現在のところ未定です。 • 現在、須磨海浜水族園で飼育している生物は約3万点にのぼりますが、再整備事業者の提案では、このうち個体数で約90%にあたる約28,000点を継続飼育する予定です。また、継続飼育する生物の中でも、オーストラリアハイギョ、パイユー、ロングローズガー、ピラルク、チョウザメ等は無料展示エリアである「須磨コレクション」に展示します。 • 新水族館は、民設民営(民間事業者が施設の整備から運営までを行う)の施設となるため、料金体系は、施設の魅力と利用料金との調和をはかり、集客性や採算性を考慮の上、民間事業者自身が決定することになります。 • 新水族館の基本的な料金は、大人(高校生以上)3,100円、4歳以上中学生以下の子ども1,800円、3歳以下は無料となります。 • 2021年10月 新築工事着工 • 2023年5月 駐車場供用開始 • 2023年9月 にぎわい施設、園地供用開始 • 2024年3月末 グランドオープン(水族館、宿泊施設供用開始) • 総事業費は約370億円を予定しています。 • • SNS登録とチャンネル登録よろしくお願いします! • • Twitter • https://twitter.com/skyscrapercity_/s... • • Instagram • https://instagram.com/skyscraper_city...
#############################
