形式電荷を理解しましょう
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=qf2Y_9UoOio
下記は高校の「化学基礎」で学習した内容ですが、きちんと理解できていないと、今後の「大学の有機化学」でつまずきます。きちっと正確に理解しましょう。 • 00:00 原子上の形式電荷を理解しましょう。 • 00:10 B(ホウ素)、C(炭素)、窒素(N)を例として説明 • 01:00 上記の水素化物(ボラン、メタン、アンモニア)を例にした説明 • 02:08 非共有電子対(ローンペア)と空軌道の反応→酸・塩基反応&有機反応 • 02:30 プラス(+)とマイナス(-)の反応 • 02:50 メタン、メチルカチオン(+)、メチルアニオン(-)の • 04:28 炭素(C)に結合した水素(H)は省略されるので要注意 • 04:47 水酸化物イオンの酸素上の電荷 • 06:11 アンモニウムイオン電荷の解説 • 講義用の資料は下記からダウンロードできます。 • https://drive.google.com/file/d/14SgR...
#############################
