改造しまくった1万円のギター クリーン
YOUR LINK HERE:
http://youtube.com/watch?v=tzxPY1qrbtE
BUSKER'Sの3シングルストラトタイプを2ハムのハードテイルに改造したギター。コントロールは3つのノブ上からボリューム、モード切替ロータリースイッチ(シリーズ⇒タップ⇒パラレル)。ロータリースイッチは通常はフロントPUのみに効く。そして一番下がトーン。トーンはプッシュプルになっており、プルでリアPUもモード切替ができるようになります。 • モード切替とトーンの間にあるミニスイッチはリアPUのパラレル接続の際に、片方のコイルだけローカットするスイッチ。このスイッチをOnにしたリアのパラレルは2ハム仕様の見た目からは想像できないようなシャキシャキサウンドです。 • 3wayのレバースイッチは通常と同じ二つのPUの切り替え。 • 動画の最初の2分間くらいは「フロントハム」⇒「フロントシングル」⇒「フロントパラレル」⇒「リアハム」⇒「リアシングル」⇒「リアパラレル(ローカットON)」の順で同じようなフレーズを弾いて各モードの音の違いを確認。あとは適当。このギターの詳細は⇓ • https://heavygaugeguitars.wordpress.c...
#############################
