ストア派のアパテイアとエピクロス派のアタラクシアの違いについて【哲GACKTの哲学史 質問応答】
>> YOUR LINK HERE: ___ http://youtube.com/watch?v=xbVRqlYd8j4
ストア派のアパテイアとエピクロス派のアタラクシアの違いについて、ご質問を戴いたので、私なりにお答えしたいと思い動画を作りました。 • 元の動画:哲GACKTの哲学史【Part 28】禁欲主義 ストア派の哲学(ゼノン、マルクス・アウレリウス) • • Video • 哲GACKTの哲学史【Part 29】快楽主義 エピクロス派の哲学(エピクロス、ルクレティウス) • • Video • この動画の内容: • 歴史としては、ストア派が先行し、エピクロス派が後から登場する。 • 「心の平穏」を目指すという意味では両者は同義とも言える。『岩波 哲学・思想辞典』 • 哲GACKTの理解としては、「心の平穏」をどう理解するかの違い捉えている。ストア派が禁欲的な方法をとるのに対して、エピクロス派は信頼できる友と共に、最低限の快楽で満ち足りる生き方をする為に「隠れて生きる」という生き方を選ぶ点に大きな違いがあると考えられる。 • • 哲学史再生リスト • 哲学史 • コメント、質問など大歓迎ですので、宜しくお願いします。(文責:哲GACKT)
#############################
